桐タンスの取手の交換
桐タンスといえば、職人が手間隙かけて作る高級品でした。
しかし、最近では海外からの輸入品が増えて粗悪な物も増えているのが現状です。
今回はその輸入品の取手の交換依頼でした。
まずはこちらの取手
色剥げが生じています。
さらにこちらの取手
折れてしまって、引き出す事すら出来ません。
この写真のおかしい箇所がわかりますか?
部分を拡大してみます。
矢印の箇所に突起してる物があるのがわかりますか?
この突起はハンドルの引き手部と引き出しの前板が
当たってキズが入らないようにする為の物。
つまり、上下逆さにハンドルを取り付けているわけです。
今回の桐タンスは取手が15箇所取り付けてありましたので、全て交換させて頂きました。
家具のコクサイでは家具の販売だけでなく、製造を行っていますので、
この様な部品交換は全て金具メーカーからの取り寄せが出来ます。
取手のデザイン・ネジのピッチを考慮し探した取手がこちら
交換前の取手と比べるとこちら
ほぼ同じ形の物を見つける事が出来ました。
それだけではなく、中に刻まれている花も同じ「牡丹」の柄にしました。
今回の取手の交換は需要の少ない桐タンスの物でした。
需要が少ない分、金具を扱っているメーカーも少なく、探すのは大変な作業でしたが、
その商品のイメージを壊さないようにするのも1つの家具屋としての仕事だと思います。
もし、家具の部品で少しでも不具合のあるものがあれば早めの交換をお勧めいたします。
先延ばしにしていると、部品自体が無くなり、交換できなくなったというケースもございます。
ぜひご連絡下さい。
TEL : 0947-42-7501
e-mail :
info@kagu-kokusai.co.jp
詳しくは【
家具のコクサイのHP】へ
関連記事