福岡初上陸『Geuther(ゴイター)』の家具

田川市の元気な家具屋さん

2013年05月23日 18:23

Geuther(ゴイター)』社は“子どもたちに愛情を”をテーマに森の国ドイツで120年以上の歴史を有するNO.1の子供家具メーカーです。
ドイツはもちろん、フランス・イタリア・イギリスなどのEU各国でも『Geuther(ゴイター)』は多くの人々に親しまれており、近年ではアジア各国にも代理店を設置するグローバルなメーカーです。
私たち【家具のコクサイ】では『Geuther(ゴイター)』社の製品はもちろん、考え方・取り組みの素晴らしさもご紹介できればと思い、福岡県初の正規販売店になりました。

『Geuther(ゴイター)』の子供家具の取り組み
木材は自然が私たちにくれた最高の素材です。
商品の素材はドイツ国内、そしてヨーロッパの森林に育つ丈夫なブナ材を使っています。
自然で再生可能な素材であるブナ材は、丈夫で安全、美しいフォームに加工することができます。
また、完全にリサイクルすることができる素材です。
ヨーロッパのブナの森は、自然環境を破壊しないように計画的に植林と伐採・利用が行われています。
子供用家具を生産する企業の中には、熱帯雨林の木材を伐採し使用している企業もあります。
熱帯雨林の木材を伐採することによって絶滅する生物種の数は、年間5万種にも上るとみられるそうです。
激しい市場競争の中でも、環境、そして子供たちにとってベストなことが一番良いと思われます。

子供たちの健康、それが第一です。
Geuther の子供用家具は安全です。
家具をなめたり、テーブルの上に落ちている食べ物を口に入れたり、子供たちのそんな行動に、親としてはハラハラさせられるものです。
でも、口に入れたものが安全だとわかっていれば、ホッとしますよね。
家具作りに使用する塗料、フィルム、素材は全て唾液、汗に耐性があり、有害物質を一切含みません。
最も厳しい健康管理基準を順守した製品を生産しています。


<展示品紹介>


1 highchair FAMILY


FAMILY - 家族のために
テーブルに、新しい家族の一員を迎える。ファミリーは、その価値をさまざまな家族のもとで実証し、家族に溶け込んできました。ハイチェアがすでにテーブルにその場所を得て久しいからだけではありません。高さの調整が可能なために、数ヶ月だけではなく、もっと長く子どもの成長に付き添うことができ、また、快適な幅の大きさと、人間工学にもとづく高い背もたれは、成長した子どもにも十分な場所を提供します。商品テストを行う財団法人の審査員たちがその価値を認め、「優良」のマークを付与したのも、理由があってのことなのです。横に張り出したサイドの部分は、肘掛けとして、引き出し可能なフードトレイを支えます。トレイは必要に応じてすぐに取り外しが可能で、ストッパーとしての機能も果たします。食べものが床にこぼれることもなく、おもちゃが床に落ちることもありません。さらなるプラスのポイントは、道具なしで調整が可能なことです。ファミリーはどこまでも家族に優しいのです。

2 highchairs TRAVELLER

Traveller - 旅の楽しみ
旅行中も完璧な快適さを求めてしまう、そんなお子さんにトラベラーはぴったりです。旅行中でも、普段と同じ心地よさを味わうことができるからです。座席部分にはクッションが敷かれ、クッションのカバーはコーティングされているので汚れても簡単にふき取ることができます。そしてフードトレイは大きめに作られているので食事も快適。おじいちゃんやおばあちゃんに会いに行くときも、いつも一緒です。

3 highchairs TAMINO


TAMINO - 誰よりもフレキシブルに
TAMINOは、お子様の安全をしっかりと守る、妥協を許さない高い安全性を誇ります。その上とてもポータブル。セーフティー・バーは、とても簡単に取り付け、取り外しすることができます。フード & プレー・トレイには、ストッパー・バーが取り付けられており、食べ物やおもちゃが床に落ちるのを防ぎます。取り外しが簡単なTAMINOのトレイを取れば、家族と一緒にテーブルに座ることもできます。人間工学に基づき最適化されたフォームで、お子様の成長にあわせた調節が可能です。特に、幼いお子様には、TAMINOを乳児用ロッキング・チェアROCCOのベースとして使用することもできます。その多用途性をそのままに、究極の安定性を確保するため、TAMINOにはエレガントなメタルの固定サポートが使用されています。光沢あるそのデザインは、美しいだけではなく、転落などの危険からお子様をしっかりと守ります。
ROCCO


4 rocking horse STERN

rocking horse - たまらなくノスタルジックに
きっとおじいちゃんやお父さんも持っていたであろう、ロッキングチェア。子どもの世界で確固たる位置を占め、何世紀も大きな変化を受けないものが存在するのです。


TEL : 0947-42-7501
e-mail : info@kagu-kokusai.co.jp

詳しくは【家具のコクサイのHP】へ


関連記事