2012年05月15日
ダイニングチェアの脚カット
いつも食事を共にするダイニングチェアは座り心地が重要です。
座り心地が悪いチェアに座って食事しても、楽しい会話が弾まなかったり。
楽しい会話が弾まなければ、美味しいはずの料理も美味しくなくなったり。
やはり食事は楽しく美味しくしたいですよね。
人によって座り心地の良し悪しは違うものです。
たくさんのチェアに座っていただけるよう、家具のコクサイでは
ダイニングセットの展示数がかなりあります。
きっとお好みのチェアが見つかるはずです。
チェアによってはSH(座面の高さ)が異なります。
おおよその数字ではありますが、SHは身長の約4分の1程度と言われています。
平均身長は
男性が約172cmなのでSHは43cm
女性が約158cmなのでSHは39.5cm
ですが、室内ではスリッパ等の履物を履いていたりする為、
特にこだわらなくていい数字だと思います。
やはり実物に座ってみて自分に最適なチェアを求める事が大切です。
座り心地が悪いチェアに座って食事しても、楽しい会話が弾まなかったり。
楽しい会話が弾まなければ、美味しいはずの料理も美味しくなくなったり。
やはり食事は楽しく美味しくしたいですよね。
人によって座り心地の良し悪しは違うものです。
たくさんのチェアに座っていただけるよう、家具のコクサイでは
ダイニングセットの展示数がかなりあります。
きっとお好みのチェアが見つかるはずです。
チェアによってはSH(座面の高さ)が異なります。
おおよその数字ではありますが、SHは身長の約4分の1程度と言われています。
平均身長は
男性が約172cmなのでSHは43cm
女性が約158cmなのでSHは39.5cm
ですが、室内ではスリッパ等の履物を履いていたりする為、
特にこだわらなくていい数字だと思います。
やはり実物に座ってみて自分に最適なチェアを求める事が大切です。
今回は座り心地が気に入ったチェアでもSHが高すぎた場合。
そんな時は自分に合ったチェアをあきらめる様な事はしないで頂きたいと思います。
チェアの脚をカットする事で、座り心地が良く、自分に合ったチェアになります。

この様にカットする寸法の厚みの材料を当て木にしてカットしていきます。

切っただけではこの様な汚い仕上がりにしかなりません。

切った面を丁寧に研磨します。

この際に水平な面に置いてガタツキがないかしっかりチェックをします。

角を面取りします。この面取りが重要になります。

同じ様な色で着色を行います。これで完了です。
良いチェアという物は長く座っても疲れない事が一番重要です。
座るという事は自分の体重を支えるという事もあるので、
造りはしっかりした物をお勧めします。
物によっては人間工学の観点より製造された物もありますので、
ぜひ家具のコクサイで座り心地を確かめて下さい。
TEL : 0947-42-7501
e-mail : info@kagu-kokusai.co.jp
詳しくは【家具のコクサイのHP】へ
そんな時は自分に合ったチェアをあきらめる様な事はしないで頂きたいと思います。
チェアの脚をカットする事で、座り心地が良く、自分に合ったチェアになります。
この様にカットする寸法の厚みの材料を当て木にしてカットしていきます。
切っただけではこの様な汚い仕上がりにしかなりません。
切った面を丁寧に研磨します。
この際に水平な面に置いてガタツキがないかしっかりチェックをします。
角を面取りします。この面取りが重要になります。
同じ様な色で着色を行います。これで完了です。
良いチェアという物は長く座っても疲れない事が一番重要です。
座るという事は自分の体重を支えるという事もあるので、
造りはしっかりした物をお勧めします。
物によっては人間工学の観点より製造された物もありますので、
ぜひ家具のコクサイで座り心地を確かめて下さい。
TEL : 0947-42-7501
e-mail : info@kagu-kokusai.co.jp
詳しくは【家具のコクサイのHP】へ
Posted by 田川市の元気な家具屋さん at 17:43│Comments(0)
│家具のオーダーメイド